受験直前期にすべきこと
- 2023年01月18日
-
- カテゴリ:
- 全学年対象すべて
こんにちは。
大塚ゼミナールです。
さて、今回は受験直前期にすべきことをまとめてみたいと思います。
志望校に対しての過去問やら対策やらをされていると思いますが、本当にその教科の勉強であっているでしょうか。合格点に対しての自分の定点観測はできていますか。あと、志望校に合格するために●点必要なのでしょうか。そして、その点を埋める方法として、何の教科のどこで(どのようにしても言えるとベストですね。)点数を伸ばす計画ですか。これらのことが明確になっている受験生は、そのまま道を信じて勉強あるのみです。
もし、???といった状態であれば一度立ち止まって計画作りに戻ってやるべきことを明確にしてから勉強に入ることをお勧めします。
もし、???といった状態であれば一度立ち止まって計画作りに戻ってやるべきことを明確にしてから勉強に入ることをお勧めします。
過去問や解説の答えを見て納得して終わらせないこと。
→解説を見てわかった気になっていてもできるわけではありません。自分の手を動かして実際に解き直しをしましょう。(完全に解答できるようになっていれば問題ないでしょう。)
過去問は、出題傾向を教えてくれる道標であること。
→過去問で間違えたときは、ケアレスミスとか何となくとかうわべだけの理由づけをするのではなくどうしてそのような間違いが発生したのか。知識の抜けはないのか、理解の誤りはないのか、その周りの関連項目はどうか、など徹底して原因究明して直しをすることをおすすめします。単に、できていた、できていなかったでは過去問を解く意味は半減してしまいます。なぜなら、同じ問題はもう一度出されることはないからです。
→解説を見てわかった気になっていてもできるわけではありません。自分の手を動かして実際に解き直しをしましょう。(完全に解答できるようになっていれば問題ないでしょう。)
過去問は、出題傾向を教えてくれる道標であること。
→過去問で間違えたときは、ケアレスミスとか何となくとかうわべだけの理由づけをするのではなくどうしてそのような間違いが発生したのか。知識の抜けはないのか、理解の誤りはないのか、その周りの関連項目はどうか、など徹底して原因究明して直しをすることをおすすめします。単に、できていた、できていなかったでは過去問を解く意味は半減してしまいます。なぜなら、同じ問題はもう一度出されることはないからです。
効果的な勉強をして、夢の実現まであと少し頑張り切りましょう。
もう春はすぐそこです。
もう春はすぐそこです。